お熱

実は日曜の朝から病におかされていた、N妻です。


ま、たいしたことはないんですけどね(^_^;)


日曜日なんかダルいなぁと思って過ごしていて夕方熱をはかったら39℃近くあってビックリ!!


そりゃダルいわぁ〜と思いながらでも気にせず娘をおんぶしてご飯作ってゴルフへ行っていたパパの帰りを待ち、


「いーよー!」と言ったけどパパが食器洗ってくれ、その日はみんなで九時過ぎには就寝(笑)


次の日は「いーよー!」と言ったのにパパが心配症のため病院へ行くことに。


祝日だったので休日当直で某総合病院へ行きました。

私的に今までの経験からしていいイメージがなくあんまり行きたくなかったけど…そこが一番近くてしょうがなく行ったらやっぱりいいイメージではなかった…


ありえない医者でした。


もう二度と行きたくない。


っていうか行かない。



その日の夜から胃が痛くなりだしてまだ熱も下がらず早めに子供たちと就寝。


火曜日熱は下がったけど胃とお腹のあたりが痛かったので産婦人科と内科に行ってみたら風邪の菌がお腹に入ったのかも?と言われました。


お薬眠くなるから運転とか気をつけてね!と言われて家に帰って飲んだらほんとに眠くなって…

眠いしまだ胃は痛いしで夜大変でした。


今日はだいぶよくなりました。


でもなんか今日は1日忙しくてお薬飲んでる暇もなく1日終わってしまいました。


なのでまだ胃が少し痛いです…(T_T)


明日はちゃんとお薬飲みたいと思います!


ちなみに今日の夕飯は実家の母がよく作ってくれた「鶏肉のすっぱ煮」を作ってみました。


玉子に味がしみこんでなかなかおいしいですよ(^^)


息子もお気に入りです♪


同じカテゴリー(食べ物)の記事
小樽食堂。
小樽食堂。(2012-03-13 21:05)

麦の穂ランチ♪
麦の穂ランチ♪(2012-03-07 22:08)

映里砂♪
映里砂♪(2012-02-28 21:05)

ロールケーキ♪
ロールケーキ♪(2012-02-10 22:12)

結婚記念日♪
結婚記念日♪(2012-02-05 23:07)

この記事へのコメント
初コメ失礼しますm(__)m

煮たまごに目がない時分ですが...

おいしそーなたまご!

ぜひ「すっぱ煮」の作り方教えてくださ~い。
Posted by 164164 at 2008年02月13日 22:44
164さん☆
初コメありがとうございます(^^)
煮玉子ってほんとおいしいですよね〜♪私も大好きです☆
すっぱ煮のレシピですが、なんせ適当主婦なので分量も適当です(^^;)
だいたいの作り方だけですが参考にしてみて下さい♪

1.鶏肉を油で少し炒める。

2.ひたひたくらい水を入れて砂糖、みりん、酢、醤油を入れる。(分量適当なのでわかんないです(>_<)ごめんなさい!でも最初は適当に入れて煮つめてからあとで味をみてたせば良いと思います)


3.しょうが、にんにく1片ずつ入れる。


4.ゆで玉子を入れてコトコト味が染み込むまで煮る。


こんな感じでしょうか(^^)分量ほんと適当でごめんなさい!醤油、みりん、砂糖は結構たくさん入れるかな?酢はお鍋一周分くらいでいいと思います☆


じっくり煮ると鶏肉もほんとに柔らかくなっておいしいと思いますので是非試してみて下さいね(^_-)♪
Posted by N妻 at 2008年02月13日 23:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お熱
    コメント(2)